このサイトはプロモーションが含まれています。

スノーボード初心者が必ず準備するべき持ち物10点を解説!

スノボをする女性

【広告】登山道具の「やまどうぐレンタル屋」

スノーボードを始めるにあたり、何を持っていけばいいのか不安になりますよね。

初心者のスノボに必要な持ち物はしっかりと選び、準備することが大切です。

その理由は、適切な持ち物があれば、快適さや安全性が向上し、スノーボードの楽しさが倍増するからです。

スノボ初心者必携の持ち物リスト

ここでは、スノボ初心者が絶対に必要な持ち物を一覧にしてご紹介します。

まず、必須アイテムには以下のようなものがあります。

 

1.スノーボード板

スノボ板は主に「フリースタイル」「フリーライド」「オールマウンテン」の3種類に分けられます。

例えば、フリースタイル板はトリックやパークライディング向けで、短くて柔軟な特徴があります。

対して、フリーライド板は急斜面やパウダースノー向けに設計されており、長めで硬めの構造です。

また、オールマウンテン板は様々な条件に対応できる汎用性の高い板となっています。

 

その中でも、これからスノボを始める初心者には、オールマウンテンタイプの板をおすすめします。

理由としては、幅広いシチュエーションで使えるだけでなく、操作が簡単なため、スノボ技術の向上にも役立つからです。

更には以下のポイントを確認することが大切です。

 

板の長さ

身長や体重に応じて選定することが重要です。

一般的に板の長さは、板を立てた時に、自分のあごから頭頂部の間あたりで選ぶのが良いとされています。

長すぎる場合はコントロールが難しくなるため、初心者は若干短いくらいの方がおすすめです。

 

板幅

幅を決める際は、足のサイズも考慮しましょう。

特に大きめの足の方は、しっかりと板に乗るために幅広の板を選ぶことが推奨されます。

 

形状やその他の特徴

例えば、スノボ板には「キャンバー」「ロッカー」「フラット」の3つの主要な形状があります。

キャンバーは、ボード全体にしっかりとした反発があり、グラトリや急斜面での安定感が向上します。

一方で、ロッカーは中心部が浮き上がるデザインで、パウダーや柔らかい雪の条件に適しています。

フラットは、キャンバーとロッカーの中間で、バランスの取れた乗り心地を提供します。

 

また、初心者の場合、柔らかめの板を選ぶことで、雪面との接触が容易になり、よりスムーズに滑ることが可能になります。

色々な形状のスノボ板

「スノーボード板を選ぶ時に見てる?サイズ感と柔らかさの重要性」

 

2.スノーボードブーツ

初心者には柔らかめのブーツが最適です。

なぜなら、柔らかいブーツは足の動きにレスポンス良く反応しやすく、操作が簡単だからです。

初めてのスノーボードでは、足や体全体のバランスを取ることが大切です。

そのために、ブーツが柔軟であることは大変重要です。

 

例えば、軟らかいフレックスを持つスノーボードブーツは、足首の動きを妨げず、スムーズなターンが可能になります。

これにより、初心者は雪の上での操作を簡単に理解しやすくなります。

また、初心者向けのブーツは一般的に軽量設計になっているため、長時間の練習でも疲れにくい特色があります。

 

もちろん、初心者とはいえ、快適さを確保することも忘れてはいけません。

ブーツがしっかりとフィットし、足を包み込むように設計されていると、足のしびれや痛みを軽減し、楽しく滑ることができるはずです。

「初心者向けスノーボード用ブーツの選び方!素材別の特徴と硬さについて」

 

【広告】スキー&スノーボード用品のレンタル専門店「Outdoor Path」

 

3.バインディング

まずバインディングとは、スノーボード板とブーツをつなぐ役割を果たします。

しっかりとした固定がなければ、滑っている間にブーツが外れる危険性が高まり、怪我のリスクも増加します。

自分のブーツに対応するサイズを選ぶ必要がある為、その点で選択ミスしないように注意しましょう。

さらに、バインディングは体重や板の動きを効率よく伝達するため、選び方が滑走性能にも大きく影響します。

 

例えば、初心者に適しているバインディングは、柔らかめのフレックスを持っているものです。

これにより、板の操作がしやすく、よりスムーズに雪面に対して自分の意志を反映させられます。

さらに、異なるサイズのブーツに対応するアジャスタブルなストラップや、簡単に付け外しができるバックル付きのものもおすすめです。

 

一方で、バインディングの性能にこだわりすぎて高額なものを選ぶ必要はありません。

価格帯の異なる製品でも、基本的な機能を満たしているものが多く存在します。

一般的に、バインディングはスノボ用具の中でも他のアイテムと同じくらい重要な役割を果たしますが、板やブーツほどの選択肢は無いアイテムです。

バインディング

「スノーボード用バインディングの取付角度を決める方法」

 

4.ウェア

スノボウェアで必要な機能性は、一言で言うと「保護と快適さ」です。

寒い環境でのスポーツであるため、保温性や防水性に優れた素材が求められます。

その理由は、寒さから体を守り、快適なコンディションを保つためです。

また、動きやすさも重要なポイントになります。

スノボをする際には、足を大きく動かしたり、体をひねったりするため、動きに制限がかからないことが絶対条件です。

 

例えば、通気性に優れたウェアを選ぶことで、運動中に汗をかいても湿気を外に逃がせます。

特に、3レイヤー構造を持つジャケットは、外部の水分を遮る一方で、内部の湿気をしっかりと排出します。

これにより、身体が冷えすぎることを防ぎ、快適に滑り続けられます。

また、ストレッチ素材を使用したパンツやジャケットは、体の動きに合わせて伸びるため、より自然な動作が出来るようになるでしょう。

 

5.グローブ

スノーボードでは手が雪や冷たい風にさらされるため、適切な防寒と保護が必要です。

手が冷えると、操作性が落ちるだけでなく、集中力が落ち、肝心のスノボが楽しめないという事態も考えられます。

特に初心者にとっては、手元が冷えやすく、長時間の滑走が難しくなることもあるため、しっかりしたグローブを選ぶことが大切です。

 

例えば、防水性の高い素材を使用したグローブや、内側にフリース素材を使ったものは非常に人気です。

これにより、手を冷やさずに快適に滑ることができます。

また、取り扱いやすさも考慮し、手首部分が調整できるタイプを選ぶと、フィット感が向上し、雪が入るのを防げます。

 

さらに、手のひらが滑りにくい素材のグローブを選ぶこともおすすめです。

これにより、板の扱いやリフトの操作がスムーズに行えるため、パフォーマンス向上も期待できます。

 

6.ゴーグル

ゴーグルは視界を確保し、安全にスノボを楽しむために欠かせない道具です。

理由は、雪や紫外線、風から目を守る役割を果たすからです。

特に雪面の反射による紫外線は思っている以上に強烈で、目を傷める原因となることもあります。

例えば、以下のポイントに注意して選ぶことをおすすめします。

 

レンズの種類

曇り防止加工やUVカット機能があるレンズを選びましょう。

午前中や午後の光の強さに応じて、レンズの色を替えられる調光レンズも便利です。

 

フィット感

帽子との相性も考慮して、顔にぴったりフィットするゴーグルを選ぶことが大切です。

滑っている最中に目に隙間ができると、冷たい風や雪が入ります。

 

通気性

通気孔があるデザインを選ぶことで、内部の曇りを防ぎます。

もしくは、曇り止め加工がされているものを選びましょう。

この機能がないと、すぐに視界が悪くなり、ストレスを感じることになります。

ゴーグルとヘルメット装着

 

7.帽子

帽子の役割は主に保温や防風、さらには保護です。

スノボの際には、頭部を寒さや風から守る必要があります。

雪山では、寒冷や強風の影響で体温が低下しやすく、帽子がないと頭部から熱が奪われ、体全体が冷えてしまう恐れがあります。

 

帽子を選ぶ際の基準としては、特にフィット感が重要です。

ゆるい帽子では、滑走中にずれ落ちてしまう可能性があります。

しっかりと耳まで覆うデザインを選ぶと、風の侵入も防げるためおすすめです。

 

例えば、ニットキャップやバラクラバなど、スノボ用の帽子にはさまざまな種類があります。

ニットキャップはシンプルで、フィット感も良いため非常に人気です。

バラクラバは顔の下半分を覆うスタイルで、寒さが厳しい日には特に効果的です。

また、ヘルメット型の帽子もあり、安全性を重視する方にはお勧めです。

 

8.マスク

寒さや風から顔を守るために、スノーボードではマスクが必要不可欠といえます。

理由としては、ゲレンデの気温が低い日や風が強い日には、顔が冷たくなりやすく、その結果、凍傷のリスクが出てきます。

また、雪の飛沫が顔に当たることで、視界が悪くなることもあります。

こうした影響から、マスクを着用することで快適さが向上し、スノーボードをより楽しめるのです。

 

具体例として、例えば、フェイスマスクタイプやネックウォーマーを使用することが考えられます。

フェイスマスクは顔全体を覆うため、全体的に暖かく、風を通しにくい特徴があります。

一方、ネックウォーマーは首を温めながら、必要に応じて口元を覆うスタイルができるため、調整がしやすいです。

また、アクセサリーとしてオシャレなデザインのマスクを選ぶことで、気分を上げる要素としても活用できます。

 

9.リフト券ホルダー

例えば、リフト券ホルダーを使用することによって、リフトに乗るための行動がよりスムーズになります。

ホルダーをジャケットのストラップやチェストポケットに装着すれば、手間なくリフト券を提示できます。

多くのホルダーは透明なポケットがついており、カードを見やすく保護することも可能です。

 

具体例を挙げると、リフトに乗る際にリフト券をどこに置いたか探すのは非常にストレスがかかります。

例えば、ウェアのポケットに入れた場合、手を動かすと券が落ちてしまったり、濡れてしまったりすることもあります。

その点、リフト券ホルダーを使えば、首から下げたり、腕に固定しておくことができるため、常に手元にあり、取り出しも簡単です。

 

また、リフト券ホルダーを使用することで、快適さだけでなく、リフト待ちの時間を短縮することにもつながります。

リフトのスタッフにもスムーズに券を提示出来るため、周りのスノボ仲間にも良い印象を与えるでしょう。

また、取扱いが簡単なので、初心者でも安心して使える点が魅力的です。

 

10.リーシュコード

リーシュコードは、ボード板が万が一滑り落ちた場合に備えるための安全装置です。

初めてスノボをする際には操作に慣れていないため、板が外れたり、転倒したりすることが多いです。

その際にリーシュコードがあれば、板を追いかけなくても済むし、また、周りの人にも迷惑をかけにくくなります。

 

例えば、あなたが滑っている最中に不意に転倒した場合、リーシュコードを使用していれば、板は足元から動かず、そのまま安全に自分の元に留まります。

これは、特に初めてのゲレンデや混雑した場所で滑るときに重要です。

もしリーシュコードがなければ、板が遠くへ滑っていってしまい、取りに行く手間が生じることになります。

これがあることで、万が一の場合でもボードが自分から離れにくく、周囲の滑走者への危険も減少します。

 

予算に合った持ち物の選び方のコツ

スノボ板やブーツは、初心者向けのモデルが多くリリースされています。

例えば、特定のブランドでは、シーズンオフにモデルチェンジが行われるため、その際に前シーズンモデルを購入することで、大幅に予算を抑えることが可能です。

また、レンタルショップを利用する手もあります。

特に初めてのスノボでは、自分の好みやサイズが決まるまで、レンタルで試してみると良いでしょう。

 

さらに、使用頻度を考慮すると良いでしょう。

もし、年に数回しかスノボをしないのであれば、高価なアイテムを揃えるよりも、手頃な価格のもので十分な場合があります。

一方で、頻繁にスノボをする予定があるなら、質の高いアイテムを購入することも選択肢です。

良質なアイテムは、長持ちし、コストパフォーマンスが良いためです。

転倒した女性

 

まとめ

スノボを始める際に必要な持ち物や準備についての情報は、これまで詳しく解説してきました。

ここでは、特に重要なポイントを再確認しておきましょう。

 

初心者はしっかりとした持ち物リストを作成し、適切なウェアや用具を選ぶことがスノボを楽しむ上で不可欠です。

初心者であるがゆえに、わからないことが多く、不安に感じるかもしれません。

しかし、事前の準備があれば、安心してスノボを楽しむことができます。

結論として、スノボを十分に楽しむためには、必要な持ち物を把握し、選び方や準備を怠らずに行うことが重要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です