このサイトはプロモーションが含まれています。

山の湧き水は危険?飲めるようにする沸騰消毒の方法

山の湧き水

【広告】登山道具の「やまどうぐレンタル屋」

山の湧き水は、見た目は清涼そうで美味しそうに感じるかもしれませんが、実は危険があることを知っていますか?

登山者やアウトドア愛好家にとって、山の湧き水が安全かどうかはとても重要です。

なぜなら、その透明な水は見た目だけでは安全性を保証してくれないからです。

それでは、山の湧き水にはどのような危険性が潜んでいるのでしょうか。

山の湧き水の危険性とは?

山の湧き水は美味しそうで清涼感があり、登山中には誘惑されることも多いですが、実は危険を孕んでいることをご存知でしょうか。

危険性としては、特に以下の点で注意が必要です。

山を流れる川の水は見た目が清澄ですが、細菌寄生虫有害な微生物が含まれている可能性があります。

また、野生動物の排泄物や土壌中の微生物が混じることで、水質が悪化し病気の原因となることがあります。

これらの微生物は濾過や殺菌などの処理を受けることなく飲むと、腹痛や下痢などの健康被害を引き起こすことがあります。

そのため、山の湧き水を適切に処理せずに飲むと、感染症のリスクが高まります。

登山中に体調を崩すことは、危険な状況にさらされる可能性もあるため、できるだけ安全な水を摂取することが重要です。

 

登山者の中には、清涼感やストレス解消のために、ついつい山の湧き水を直接口に運びたくなる方もいるかもしれません。

しかし、山の湧き水を利用する際には、安全性を確保するために煮沸消毒や浄水器の利用などの対策が必要です。

見た目や清涼感だけでなく、安全性を確認して利用することが重要です。

 

したがって、山の湧き水の危険性を理解し、十分な注意を払って登山やアウトドア活動を楽しむことが重要です。

安全な水源を利用することで、体調不良や病気のリスクを回避し、安全かつ快適なアウトドア体験を楽しむことができるでしょう。

「最低限の持ち物で登山に行きたい時のアイテム7選」

 

山の湧き水を飲むと何が危険なのか?

①細菌やウイルス

山の湧き水は、人間が直接触れることなく流れているように見えますが、実際には野生動物や鳥が水を汚染する可能性があります。

そのため、細菌やウイルスが含まれていることがあります。

これらの微生物は、腹痛や下痢などの健康被害を引き起こす可能性があります。

 

②化学物質

山岳地域では、有害な農薬や化学物質が土壌や地下水に侵入する可能性があります。

そのため、山の湧き水にはこれらの化学物質が含まれている可能性があります。

長期間、これらの水を摂取することで健康被害を引き起こす可能性があるでしょう。

 

③寄生虫

山の湧き水から寄生虫の卵等によって、寄生虫やピロリ菌に感染してしまう危険性があります。

これらの寄生虫は、人間の消化器官に侵入して病気を引き起こす可能性があります。

実は私も子供の頃に山の水を飲んだため、大人になってからピロリ菌に感染していたことが分かったという事がありました。

 

④自然の障害物

山の湧き水は、流れが速いことがあり、水中に見えない岩や木の枝などの障害物が潜んでいる可能性があります。

無理に水を飲もうとすると、怪我をする危険性があります。

 

⑤水量の変動

山の湧き水は、天候や季節などによって水量が変動することがあります。

急激な天候変化や大雨などによって、水量が急増し、危険な状況になる可能性があります。

山の自然水

「山での野宿は合法?法律を守りながら安全にキャンプ」

 

水源が安全かどうかを判断する方法とは?

水源が安全かどうかを判断する方法は、知っておいて損はありません。

安全な湧き水を確保することは、万が一の場合非常に大事になってきます。

以下に、水源が安全かどうかを判断する方法について詳しく説明します。

 

①水源の見た目をチェックする

安全な水源かどうかを判断するためには、まず水の見た目を注意深く観察しましょう。

清澄で透明な水は比較的安全ですが、濁っていたり異物が浮いている場合は避けた方が良いです。

 

②水源周辺の状況を確認する

水源周辺に動物の糞や不潔なものが散乱している場合は、その水源は汚染されている可能性が高いです。

安全な水源を選ぶためには、周囲の状況も注意深く観察しましょう。

 

③水源からの臭いを嗅いでみる

水源から異臭がする場合は、それも汚染されている可能性があるサインです。

清潔で安全な水源の水は無臭またはほんのりとした清涼感があります。

 

④必要に応じて携帯フィルターを利用する

登山中などで安全な水源を見つけるのが難しい場合は、携帯用の浄水フィルターを利用するのも一つの方法です。

携帯フィルターを使用することで、安全な飲料水を確保することができます。

 

⑤地元のガイドや情報を参考にする

特に未開拓地や海外での登山の際は、地元のガイドや現地の情報を参考にすることが重要です。

地元の人々が安全な水源の情報を持っていることも多いため、積極的に情報収集を行いましょう。

ブルーホールの湧き水

 

山の湧き水を安全に利用する方法とは?

・沸騰消毒をする事

沸騰消毒をすることで、湧き水中の有害な細菌やウイルスを除去することができます。

登山中に急に水分補給が必要な場合は、この方法が有効です。

 

・浄水器や、ろ過器具を使用する事

山の湧き水は見た目が清潔でも、細菌やウイルスが含まれている可能性があります。

登山中には浄水器やろ過器具を持参し、水をろ過してから飲むようにしましょう。

 

・源流部分を利用する事

山の湧き水は下流部分よりも源流部分の方が清潔です。

可能な限り源流近くの水源を利用するようにし、下流近くの水は避けるようにしましょう。

ただし、流れが完全に止まっている水や藻などが生えている水は汚れが滞留している為、避けてください。

「【知れば納得】登山でお湯を沸かす道具の選び方とは?」

 

沸騰消毒の手順は?

山水を沸騰消毒させる手順は、登山やアウトドア活動中に急場しのぎの消毒方法として重要です。

安全な水を確保するために、以下の手順を実践しましょう。

 

①水をろ過する

水を通常のろ過器具や布でろ過し、大きなゴミや異物を取り除きます。

これにより、水の澱みや濁りを取り除くことができます。

 

②沸騰させる

採取した水をしっかりと沸騰させます。

沸騰させたまま、最低でも1分間以上熱した時点で細菌などの病原体を殺菌することができます。

 

③適温まで冷却させる

沸騰消毒した水を適温まで冷やします。

ただし急冷させると容器が破損する可能性があるため、自然な方法で冷やすことをおすすめします。

 

④保存

消毒済みの水は、清潔な容器に入れ密封し、保存します。

外部からの汚染を防ぎ、いつでも安全な水を利用できるようにします。

 

この沸騰消毒の手順を踏むことで、安全な水を確保し、登山中の水の安全性を確保することができます。

安心して山で水を利用するために、適切な措置を講じることが大切です。

 

まとめ

山の湧き水は美しい風景とともに登山者にとって貴重な水源ですが、その安全性については注意が必要です。

以下にまとめると、山の湧き水の利用に際して考慮すべきポイントが見えてきます。

 

①山の湧き水は細菌や寄生虫の危険性があり、生のまま飲むことは避けるべきです。

濾過や沸騰を行うことで安全性を確保しましょう。

 

②登山中に水源を見つけた場合は、周囲の環境や水の澄んでいる度合いを確認することが重要です。

濁りや異臭がある場合は摂取を避けましょう。

 

③携帯用の濾過器や浄水片等を持参することで、安全な水を確保する準備をしておくと安心です。

山での活動は危険が付き物です。

いつでも準備した清潔な水が飲めるとも限りません。

 

④事前に地図や登山情報を確認し、信頼性の高い水源を予め把握しておくことが重要です。

水源の場所が分かっていれば、湧き水を確保する際の行動の指針になるでしょう。

 

⑤登山グループのメンバーとは、互いに水の確保方法や注意すべきポイントについて共有し合うことで安全を確保できます。

飲み水の残量を報告、情報共有し合うなどのコミュニケーションが大事ですね。

 

以上のポイントを踏まえ、適切な水の確保と処理を行いながら、山の湧き水を安全に利用して快適な登山を楽しむことが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です